ご自身の作品やお手紙を、オリジナルの篆刻印で飾ってみませんか?
日本画や水彩画、絵手紙などの作品や大切なお手紙に、ぜひご自分だけのオーダー篆刻を。
槇 冬菫の格調高い篆刻デザインで、大切な作品や文章が一段と引き締まります。
また、ご出産やご結婚、ご進学のお祝いにも相応しい贈り物です。
ぜひお気軽にご相談ください。
「云齋臨古」 24×24mm (朱文)
「彰子」21×21mm(朱文)
「時乃器」20×20mm(白文)
「今井正」19×19mm(朱文)
丈達ミサ子 18×18mm(朱文)
「美沙」 30×15mm(朱文)
「古ま」 15x15mm (白文)
「敏」 15x15mm (朱文)
「華影」32×31mm 朱文
小林堂 φ39mm (朱文)
かきまわしずれている
52×48mm(朱文)
①上記の篆刻見本をもとに基本となるスタイルとサイズを選んでください。
すべて作家の提案にお任せするということも可能です。
②印にしたい文章(お名前、座右の銘、一文字の漢字など)をお教えください。
③朱文か白文か選択してください。
朱文ーーー文字が朱の色
白文ーーー文字が白色
④お見積り金額をお知らせいたします。
⑤ご注文金額が確定しますので、請求書を発行させて頂きます。
⑥お振込み頂いてから、印の制作に入ります。
通常1か月半から2か月お時間を頂戴いたします。また申し訳ございませんが、これ以降のキャンセルは出来ません。
⑦印影(印を押したもの)を送付いたしますので、ご確認ください。
⑧OKを頂いてから、箱に入れてお送りいたします。
※上記は、メールか郵便かFAXでのやりとりになります。
※お客さまが印になさりたい文章が、石のサイズに比べて長すぎる場合等については、私どもから好適なサイズをご提案させていただくことがございます。
※お箱については、化粧箱を予定しておりますが桐箱をご希望の方はご相談ください。
※ご贈答用など、ご用途もお気軽にご相談ください。
印の大きさ | 価 格 |
〜0.9 cm角 | 14.000円 |
1〜1.4 cm角 |
20.000円 |
1.5〜1.9 cm角 | 26.000円 |
2〜2.4 cm角 | 29.000円 |
2.5〜2.9 cm角 | 32.000円 |
3cm角〜 |
お見積にて |
※印材、箱代込み価格です。
※高価な印や、つまみに彫刻が施されている印をお求めの場合、別途、印材代がかかります。
※文字数が多い場合は、ご相談下さい。
ご注文の流れをお読みのうえ、
①篆刻スタイル、②印にしたい文字、③朱文、白文の選択、④電話番号、
をご記入しお問い合わせ下さい。
Feb.26,2021
Feb.23,2021
Feb.17,2021
Feb.11,2021
Feb.5,2021
小笠原明代 日本画展
ー さひたま花巡りvol.6 ー
を追加いたしました。
Feb.3,2021
イレブンガールズアートコレクション 大EGC展
を追加いたしました。
Jan.20,2021
Jan.14,2021
を追加いたしました。
Dec.27,2020
作品展 秘密の世界を追加いたしました。
Dec.18,2020
作品展 秘密の世界を追加いたしました。
Nov.18,2020
Seed Stories ~Spring~を追加いたしました。
Oct. 27,2020
の展示風景を掲載いたしました。
Oct. 15,2020
Sep.9 ,2020
Aug.25 ,2020
Aug.19 ,2020
溝口まりあ展 解説動画と展示風景を掲載しました。